
勤務内容 | 診断・検査をお願いします。 2015年4月に新病院に移転・増床いたしました。体制強化のため、Drを募集いたします。 |
忙しさ | コマ数:9 ~ 10コマ/週 2014年度実績 組織診:8,061件/年 術中迅速組織検査:76件/年 細胞診:12,492件/年 |
募集科目 | 病理診断科 |

年俸手当て | 年齢・経験・スキル等による個別査定。 給与額につきましてはお問い合わせ下さい。 |
勤務時間 | 平日 09:00 ~ 17:00 土曜日 09:00 ~ 13:00 土曜は隔週出勤 |
時間外労働 | 敷地内禁煙 |
夜間当直 | 無 |
休日 | 土曜(半日隔週・終日隔週)・日曜日・祝祭日・他(土日休み検討可能) |
休暇 | 年末年始休暇(6日:12/29 ~ 1/3)・夏季休暇(5.5日:8 ~ 10月で取得)・有給休暇(就任3ヶ月後に10日付与) |

住所 | 大阪府堺市堺区協和町4丁465 |
最寄駅 | 南海高野線(りんかんサンライン) 堺東駅 バス 10分 |

法人名 | 社会医療法人 同仁会 |
病院名 | 耳原総合病院 |
病院の特色、理念等 | 耳原総合病院はこんな医療をめざしています ●安全、安心、信頼の医療 私たちは患者様とともに力を合わせて医療をすすめます ●無差別、平等の医療 私たちは患者様の人権を尊重した医療をすすめます ●患者負担の少ない医療 私たちは室料差額はいただきません 医療費負担を増やす政策に反対します ●地域とともに歩む専門職の育成 科学性・社会性・倫理性をふまえた鋭い人権感覚をもつ専門職を養成します |
病院区分 | 病院(一般) |
標榜科目 | 総合診療科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、内分泌内科、神経内科、腎臓内科、糖尿病内科、一般外科、呼吸器外科、脳神経外科、心臓血管外科、整形外科、泌尿器科、救急科、産婦人科、精神科、麻酔科、眼科、皮膚科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、小児科、病理診断科、緩和ケア科、放射線科、歯科 |
病床数合計 | 386床 |
指定医療 | 厚生労働省臨床研修指定施設 日本医療機能評価機構(一般200床以上500床未満) 日本呼吸器内視鏡学会専門医制度認定施設 日本糖尿病学会認定教育施設 日本外科学会外科専門医制度修練施設 マンモグラフィ(乳房エックス線写真)検診施設画像認定 日本消化器内視鏡学会認定専門医制度指導施設 母体保護法指定医師研修機関 日本呼吸器学会認定施設 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設 呼吸器外科専門医合同委員会日本呼吸器外科専門医制度関連施設 日本プライマリケア連合学会認定医研修施設 日本臨床細胞学会認定施設 日本胸部外科学会認定医認定制度指定施設 日本心血管インターベンション治療学会認定研修施設 日本内科学会認定医制度教育病院 日本小児科学会小児科専門医研修施設 日本病理学会研修認定病院B 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医教育施設 基幹教育施設 日本アレルギー学会認定教育施設 日本腎臓学会研修施設 日本静脈経腸栄養学会NST稼動施設 日本栄養療法推進協議会NST稼動施設 日本神経学会 日本整形外科学会専門医制度研修施設 日本がん治療認定医機構 認定研修施設 日本救急医学会専門医指定施設 堺市医師会地域連携クリニカルパス認定医療機関(循環器) 大阪府肝炎専門医療機関 日本産婦人科学会専門医制度専攻医指導施設 日本消化器外科学会外科専門医制度指定修練施設 |
認定施設 | 日本呼吸器内視鏡学会専門医制度認定施設 日本糖尿病学会認定教育施設 日本外科学会外科専門医制度修練施設 日本消化器内視鏡学会認定専門医制度指導施設 日本産科婦人科学会専門医制度卒後研修指導施設 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設 日本呼吸器外科専門医制度関連施設 日本プライマリケア連合学会認定医研修施設 日本臨床細胞学会認定施設 日本胸部外科学会認定医認定制度指定施設 日本心血管インターベンション治療学会認定研修施設 日本内科学会認定医制度教育病院 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医教育施設 基幹教育施設 日本腎臓学会専門医制度研修施設 日本小児科学会小児科専門医研修施設 日本病理学会病理専門医研修認定施設B 日本静脈経腸栄養学会NST稼動施設 日本栄養療法推進協議会NST稼動施設 日本整形外科学会専門医研修施設 日本がん治療認定医機構 認定研修施設 日本救急医学会救急科専門医指定施設 |
救急指定 | 二次 |
医療設備 | 上部消化管ファイバー、大腸ファイバー、泌尿器ファイバー、呼吸器ファイバー、気管支鏡、頭部用CT、全身用CT、デジタルラジオグラフィー、血管連続撮影装置、心血管撮影装置、RI診断装置、X線TV診断装置、胸部断層X線装置、マンモグラフィー、骨塩量測定装置、スパイロメ一夕ー、蛍光眼底カメラ、腹部エコー、心臓用エコー(経皮的・経食道)、脳波計、ホルター心電図、呼吸心拍監視装置、新生児呼吸心拍監視装置、経皮モニター、分娩監視装置、新生児専門人工呼吸器、MRI(1.5T)、 除細動装置、マイクロサージャリー装置、レーザーメス、人工透析(腎臓)装置、人工心肺装置、超音波内視鏡、超音波ドップラー、IABP、PTCA、ESWL |
関連施設 | 耳原鳳クリニック、みみはらファミリークリニック、耳原老松診療所、みみはら高砂クリニック、耳原高石診療所、耳原歯科診療所、老人保健施設みみはら、訪問看護ステーション6ヶ所、泉州看護専門学校、耳原鍼灸院 |
救急車台数 | 11 台/1日平均 |
外来患者数 | 409 人/1日平均 |
看護基準等 | 一般病棟 7対1 |
