
勤務内容 | 外来(専門・一般)・病棟管理・救急対応をお願いします。 内科病棟は、55床程度(10対1) 5名の常勤医師で担当することを基準にしています。 心臓カテーテル検査は行いません。 |
忙しさ | 入院受持ち患者数:10 ~ 15名程度 外来コマ数:週3 ~ 4コマ程度 外来患者数:AM20 ~ 30名程度/PM10 ~ 15名程度 救急搬送は24時間で5 ~ 6件ですが、夜間が多くなります。 |
必要なスキル | 病棟管理経験 |
募集科目 | 循環器内科 |

年俸手当て | 年齢・経験・スキル等による個別査定。 給与額につきましてはお問い合わせ下さい。 |
勤務時間 | 平日 08:30 ~ 18:00 土曜日 08:30 ~ 15:00 当直 18:00 ~ 翌日08:30 早番07:30 ~ (月曜日)、遅番 ~ 19:00(土曜日):有り ※現在は対応可能な常勤医師がおります。 |
夜間当直 | 応相談 |
夜間当直頻度 | 週1回(応相談) |
休日 | 日曜日・祝日・土曜(午後)・研究日1日 |
休暇 | 年末年始(12/30pm ~ 1/4)・夏期休暇(研究日を入れて1週間)・有給休暇(法定通り) |

住所 | 千葉県市川市下貝塚3-20-3 |
最寄駅 | JR総武線・都営新宿線 本八幡 バス 15分 |

法人名 | 医療法人社団嵐川 |
病院名 | 大野中央病院 |
病院の特色、理念等 | 最新の医療機器を導入し、医師を筆頭に職員一丸となって地域医療に貢献しています。 整形外科を主力として、リハビリテーションに力を注ぎ、リハビリ専門学校の実習病院として知られています。 また、平成16年9月に病院を新築しています。 |
病院区分 | 病院(ケアミックス) |
標榜科目 | 一般内科、消化器内科、循環器内科、一般外科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、泌尿器科、リハビリテーション科、放射線科 |
病床数合計 | 197床 |
指定医療 | 労災保険指定、生活保護法指定、結核予防法指定 |
認定施設 | 日本整形外科学会専門医研修施設 |
救急指定 | 二次 |
医療設備 | 超電導MRI、デジタルアンギオグラフィ、ヘリカルCT、X-TV、マンモグラフィ、高気圧酸素治療装置、超音波診断装置、ファイバースコープ(上部・下部・十二指腸・胆道・気管支・膀胱) |
関連施設 | 13:1 |
救急車台数 | 8 台/1日平均 |
外来患者数 | 350 人/1日平均 |
手術回数 | 47 回/月平均 |
看護基準等 | 大野中央訪問看護ステーション、大野在宅介護支援センター |
常勤医師数 | 18 人 |
非常勤医師数 | 22 人 |
看護師数 | 115 人 |
受動喫煙対策 | 敷地内禁煙 |
