
勤務内容 | 常勤の脳神経内科ドクターを募集します。 外来対応・病棟管理をお願い致します。 【主な特徴】 当院は、急性期を中心に診療を行っています。 近年は、救急受入れも積極的に行ってます(2018年度救急車受入れ3700件超)ので、救急診療後の患者対応をしていただける医師が有難く思います。 中心となる科(患者数が多い科)は、循環器内科、脳神経外科、整形外科、救急科などです。 周辺は閑静な住宅街で、高齢の患者さんが多いです。 【取り組み】 半期ごとに院長との直接面談を実施し、意見交換の場を設けています。 また、各科・各医師ごとの『人事考課』『原価計算』も実施しており、いわゆる医師の「頑張り」「真面目さ」もできるだけ評価し、賞与等に反映をさせるようにしています。 手術室(5室)、外科用Cアーム3台、内視鏡室、MRI2台、CT2台、アンギオ装置(今年度に2代目を導入予定)、RI、マンモグラフィ、IVR、X線TV、脳波計1台 など各種医療機器あり。 病棟クラークはもちろん、全科外来コマごとに、医療クラークを1名ずつ配置、さらに診断書などの作成担当クラークも配置し、医師の事務作業の負担を軽減するよう努力しています。 また、当直明けは原則午後から帰宅できます。 今後の医師の働き方改革にむけて、医師のワークライフバランスを重視していく予定です。理念優先ではなく、実務・現場の医師のための対応を目指しています。 【病院について】 病院は郊外の住宅地域の緑に囲まれた閑静な場所にあり、治療には絶好の環境です。 病棟からの眺望も良くはるか大阪湾、明石大橋から淡路島まで見渡せます。 |
忙しさ | 外来担当数:2 ~ 3コマ/週 |
募集科目 | 神経内科 |

年俸手当て | 年齢・経験・スキル等による個別査定。 給与額につきましてはお問い合わせ下さい。 |
勤務時間 | 平日 08:30 ~ 17:15 |
時間外労働 | 敷地内禁煙 |
夜間当直 | 有 |
夜間当直頻度 | 月0 ~ 3回(相談可能) |
休日 | 日祝・土曜日・その他 |
休暇 | 年末年始(12/29 ~ 1/3)、夏季休暇4日、有給休暇(法定通り) |

住所 | 兵庫県神戸市垂水区学が丘1-21-1 |
最寄駅 | JR山陽本線(神戸線)(神戸 ~ 姫路) 垂水駅 バス 10分 |

法人名 | 公益社団法人日本海員掖済会 |
病院名 | 神戸掖済会病院 |
病院区分 | 病院(一般) |
標榜科目 | 一般内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、リウマチ科、糖尿病内科、一般外科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、乳腺外科、形成外科、泌尿器科、婦人科、麻酔科、眼科、皮膚科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科 |
病床数合計 | 325床 |
認定施設 | 日本内科学会、日本眼科学会、日本リウマチ学会、日本消化器外科学会、日本循環器学会、日本外科学会、日本透析医学会、日本乳癌学会、日本大腸肛門病学会、日本麻酔科学会、日本脳卒中学会、日本整形外科学会 |
救急指定 | 二次 |
医療設備 | ICU8床増設(20141/20確認 住野) |
救急車台数 | 5 台/1日平均 |
