
勤務内容 | 外来診療、病棟管理、各種専門検査などをお願いします。 主な疾患:糖尿病 |
忙しさ | 外来コマ数:2 ~ 3コマ/週 外来患者数:20名程度/コマ 病棟管理:10名程度 教育入院:有り 透析管理:無し 膠原病担当:無し |
募集科目 | 内分泌内科 |

年俸手当て | 年齢・経験・スキル等による個別査定。 給与額につきましてはお問い合わせ下さい。 |
勤務時間 | 平日 08:30 ~ 17:15 水曜日・土曜日 08:30 ~ 12:30 土曜日直 12:30 ~ 18:00 祝日日直 08:30 ~ 18:00 ※勤務時間・日直については応相談 早番:有り(7:00 ~ 9:00、月1回) 遅番:無し ※早番、遅番手当無し |
時間外労働 | 敷地内禁煙 |
夜間当直 | 有 |
夜間当直頻度 | 月1 ~ 2回 |
休日 | 水曜日(午後)、土曜日(午後)、日曜日、祝祭日、その他病院の規定する日 |
休暇 | 年末年始(5日:12/30 ~ 1/3)、創立記念日、夏期休暇(休日を含み1週間)、有給休暇 |

住所 | 茨城県筑西市門井1676-1 |
最寄駅 | JR水戸線 新治駅 バス 約5分 |

法人名 | 社会医療法人 恒貴会 |
病院名 | 協和中央病院 |
病院の特色、理念等 | <理念>患者様の立場に立った医療の提供に努めます。 <基本方針> 1. 患者様の人権と意思を尊重し、説明と同意に基づいた医療を提供します。 ・患者様には十分な説明を行い、安心して医療を受けられるよう努めます。 2. 安全で良質な医療を提供するため、日々研鑽します。 ・各職員が自己研鑽を積んで、より良き医療人になるべく努力します。 3. 地域の急性期医療に貢献する病院をめざします。 ・積極的に救急の患者様を受け入れます。 4. 地域の要望に応えられる医療を提供します。 ・介護・福祉施設と協力し、最適な医療を提供いたします。 ・退院後に在宅医療を必要とされる方には、引き続き支援を行います。 5. 健全経営を目指します。 ・各職員がコスト意識を持ち、無駄のない医療の提供に努めます。 |
病院区分 | 病院(一般) |
標榜科目 | 一般内科、消化器内科、呼吸器内科、糖尿病内科、一般外科、消化器外科、呼吸器外科、脳神経外科、整形外科、泌尿器科、麻酔科、眼科、皮膚科、リハビリテーション科、小児科、放射線科、歯科、ペインクリニック |
病床数合計 | 199床 |
指定医療 | 救急告示病院、病院群輪番制病院、 居宅介護支援事業、通所リハビリテーション 茨城県指定地域リハビリテーション広域支援センター |
認定施設 | ・病院機能評価認定 ・日本脳神経外科学会専門医訓練施設 ・日本外科学会認定医修練施設 ・日本麻酔科学会認定研修施設 ・日本口腔外科学会認定関連研修施設 ・日本東洋医学会研修施設 ・日本医療機能評価認定病院 ・二次救急指定救急輪番病院 ・茨城県指定地域リハビリテーション 広域支援センター ・総合リハビリテーション施設 |
救急指定 | 二次 |
医療設備 | 32列マルチスライスCT、MRI(3.0T)、DSA(血管撮影装置)、 骨密度測定装置(DPX-BRAVO)、一般投影装置(CR)、 OCT眼底三次元画像解析装置、 硝子体手術装置(アルコン社製コンステーレション)、 超音波診断装置(腹部・心臓)、各種ファイバー他 |
関連施設 | 療養病床「協和南病院」 介護老人保健施設「協和ヘルシーセンター」 大和クリニック 訪問看護ステーション「愛美園」 |
救急車台数 | 5 台/1日平均 |
外来患者数 | 356 人/1日平均 |
看護基準等 | 一般 10対1 |
