
勤務内容 | 外来を中心にお願いします。 オペの可能な方は尚歓迎します。 |
忙しさ | 外来患者数:15名程度 外来コマ数: 応相談 手術件数:15件程度/年 |
募集科目 | 泌尿器科 |

年俸手当て | 年齢・経験・スキル等による個別査定。 給与額につきましてはお問い合わせ下さい。 |
勤務時間 | 平日 08:30 ~ 17:00 土曜日 08:30 ~ 12:30 土曜日午前は隔週(1・3週)勤務 ※調整休暇を使うと土曜日午前は実質毎月1回勤務が可能 |
夜間当直 | 有 |
夜間当直頻度 | 月2 ~ 3回 |
休日 | 日祝・隔週土曜 |
休暇 | ・有給20日・特別調整休暇1日・調整休暇毎月半日・リフレッシュ休暇5日ほか |

住所 | 静岡県静岡市葵区北番町23番地 |
最寄駅 | JR東海道本線(熱海 ~ 浜松) 静岡駅 車 約10分 |

法人名 | JA静岡厚生連 |
病院名 | 静岡厚生病院 |
病院の特色、理念等 | 理念「愛される病院をめざします」 当院は、静岡市中心部の北に位置し、14科を標榜する265病床(一般213床、回復期52床)の病院です。 公的病院として、地域医療機関と連携し、病院群輪番制で二次救急を取り扱う救急告示医療機関です。 経営母体は厚生連であり、JA組合員をはじめ地域住民を対象に、『保健』・『医療』・『福祉』を提供しています。 |
病院区分 | 病院(一般) |
標榜科目 | 一般内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、腎臓内科、リウマチ科、一般外科、脳神経外科、整形外科、泌尿器科、産婦人科、麻酔科、眼科、皮膚科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、小児科、放射線科 |
病床数合計 | 265床 |
指定医療 | 救急告示病院、2次救急輪番制参加病院、労災指定病院、労災二次健康診断指定病院、生活保護法指定病院、結核予防法指定病院、更生・育成医療指定病院、養育医療指定病院、原爆医療指定病院 産科医療補償制度加入機関 出生一時金等直接支払制度分娩機関、保険医療機関 臨床研修病院 DPC対象病院(第Ⅲ群) |
認定施設 | 日本内科学会 日本循環器学会 日本外科学会 日本整形外科学会 日本産婦人科学会 日本眼科学会 日本プライマリーケア学会 日本超音波医学会 日本リウマチ学会 日本乳癌学会 日本泌尿器科学会 日本リハビリテーション医学会 |
救急指定 | 二次 |
医療設備 | CT、MRI、4D超音波診断装置、ホルミウムレーザー他 |
関連施設 | JA静岡厚生連遠州病院、JA静岡厚生連清水厚生病院、JA静岡厚生連リハビリテーション中伊豆温泉病院、介護老人保健施設きよみの里、静岡県厚生連看護専門学校、静岡県厚生連するが看護専門学校 |
外来患者数 | 400 人/1日平均 |
手術回数 | 100 回/月平均 |
看護基準等 | 一般病棟7:1 回復期リハビリテーション病棟15:1 |
受動喫煙対策 | 敷地内禁煙 |
