
勤務内容 | 透析管理、外来、病棟管理などをお願いします。 DCS200Si、DCS-100NX、RO装置新規導入。 外来透析2クール/日(月・水・金)・1クール/日(火・木・土)7:30 ~ 入室 13:00 ~ 入室 ・ベット数:21台(個室はありません) シャント治療については、造影・PTA・形成対応が可能です。(シャント形成は、必須ではありません。) ※現状、週1回(月曜日)非常勤血管外科医が対応中 シャントトラブル時は当院にて処置可能な場合は当院にて対応し、それ以外は名古屋血管外科クリニックへお願いしております。 |
忙しさ | ・外来診療:1コマ/週、20名程度/コマ(午前)、5名程度/コマ(午後) ・病棟管理(主に総合内科):10 ~ 20名程度(主治医制) (救急対応:場合によりお願いするときもあります) ・透析実績(2019年) HD:5789件、CHD・CHDF:25件、PMX:11件、CART:41件 |
必要なスキル | 臨床経験10年以上・透析専門医あると望ましい。 |
募集科目 | 腎臓内科 |

年俸手当て | 年齢・経験・スキル等による個別査定。 給与額につきましてはお問い合わせ下さい。 |
勤務時間 | 平日 08:30 ~ 17:30 土曜日 08:30 ~ 12:30 |
夜間当直 | 応相談 |
夜間当直頻度 | 任意 |
休日 | 日祝 |
休暇 | 夏期休暇(3日※但し勤務初年度の付与日数は入職月により違い有)・年次有給(初年度10日)・年末年始休暇(6日間/毎年変動有り)、産休・育休制度(育休についてはご入職後1年以上で取得可能となります)、【産休・育休制度】 有(育休についてはご入職後1年以上で取得可能となります) |

住所 | 愛知県丹羽郡大口町新宮1丁目129番地 |
最寄駅 | 名鉄犬山線 柏森駅 タクシー 10分 |

法人名 | 医療法人 医仁会 |
病院名 | さくら総合病院 |
病院の特色、理念等 | 当院は、昭和55年に開設してより29年余り、尾張北部地区の第二次救急指定病院として、地元の大口町・扶桑町、小牧市、犬山市、江南市等の地域医療に全力で取り組んでおります。現在は、一般病床199床、療養病床152床(うち回復期リハビリテーション病棟52床)の計351床で運営しています。 また、関連施設として、介護老人保健施設(118床)・訪問看護・訪問介護・居宅介護支援事業を有し、法人として、急性期から慢性期そして在宅サービスの包括的な医療を行っております。 |
病院区分 | 病院(ケアミックス) |
標榜科目 | 一般内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、神経内科、一般外科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、泌尿器科、救命救急科、婦人科、精神科、麻酔科、眼科、皮膚科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、小児科、放射線科、歯科 |
病床数合計 | 390床 |
認定施設 | 日本外科学会専門医制度修錬施設 日本消化器外科学会専門医制度指定修練施設(関連施設) 日本消化器病学会専門医制度認定施設 日本脳神経外科学会専門医制度訓練施設(C項) 日本整形外科学会専門医制度研修施設 日本大腸肛門病学会認定施設 日本皮膚科学会皮膚科認定専門医研修施設 日本救急医学会救急科専門医指定施設 日本麻酔科学会麻酔科認定病院 日本口腔外科学会専門医制度指定研修機関 歯科医師臨床研修施設 |
救急指定 | 二次 |
医療設備 | ◎1,5テスラMRI・3DTC・CR撮影◎X線テレビ装置◎血管撮影装置(DSA/CineAngio)◎骨密度測定装置◎超音波診断装置(心臓用2台/腹部用5台)◎内視鏡/胃・十二指腸・大腸ファイバースコープ・気管支ファイバースコープ)◎心電図◎トレッドミル◎脳波◎80列CT2台◎マンモグラフィ―1台 |
関連施設 | 老人保健施設さくら荘、有料老人ホーム太郎と花子、訪問看護ステーション あすかビレッジ、ヘルパーステーション あすかビレッジ、デイケアセンター御嶽 |
救急車台数 | 6、7 台/1日平均 |
外来患者数 | 466 人/1日平均 |
手術回数 | 1161件/年間 回/月平均 |
看護基準等 | 一般(10:1) 療養(25:1) |
常勤医師数 | 20 人 |
非常勤医師数 | 105 人 |
看護師数 | 156 人 |
受動喫煙対策 | 敷地内禁煙 |
