
法人名 | 大分県医療生活協同組合 |
病院名 | 大分健生病院 |
病院の特色、理念等 | <医療・宣言福祉> 一、大分健生病院は組合員、地域住民が安心して暮らせ、心のよりどころとなる 病院になります。 一、大分健生病院は組合員、地域住民の健康な生活に責任をもち、 明るいまちづくり運動の中心的な役割を果たします。 一、大分健生病院は民医連の病院として、差別のない姿勢を貫きます。 一、大分健生病院は生き生きとした仕事のできる職員集団をめざします。 一、大分健生病院は積極的に患者さんへカルテ開示を行い、 患者さんとの「共同の営み」の医療活動をめざします。 |
病院区分 | 病院(一般) |
標榜科目 | 一般内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、神経内科、一般外科、消化器外科、整形外科、リハビリテーション科、小児科、放射線科 |
病床数合計 | 130床 |
認定施設 | ISO9001認証 |
救急指定 | 二次 |
医療設備 | 内視鏡、内視鏡下手術、CT、ヘリカルCT、3DCT、 エコー、カラードップラー、X線テレビ、自動血液ガス分析、 自動血球計数、自動生化学分析、ホルター心電計、 呼吸機能検査、トレッドミル、眼底カメラ、人工呼吸器、 除細動器 |
関連施設 | 竹田診療所、けんせい歯科クリニック、けんせいホームケアクリニック つる訪問看護ステーション、子育て・療育支援センター「きらり」 デイサービス「すこやか」、介護保険サービスセンター健生 医療生協訪問介護サービスセンター・健生訪問入浴サービスセンター グループホーム「六本松」「六本松二番館」 |

【訪問診療】週4日勤務応相談!/女性医師支援充実!/科目不問! | |
勤務内容 | 訪問診療(在宅・施設)、オンコール(セカンドコール)対応を お願いします。 ※施設への訪問が中心です。 ※看護師同行有り(ドライバー兼任) ※ファーストコールは看護師が対応します。 <女性医師支援について> ・産休・育休の取得率100% ◎女性医師支援制度あります。 ・職場復帰を希望する女性医師の方の再研修も行っております。 <プライマリ・ケアについて> プライマリ・ケア、総合診療の再研修も行っております。 当法人の医療施設は、日本プライマリ・ケア連合学会認定研修施設群として認定されております。 ※皮膚科や眼科などで勤務をされ、現在プライマリ・ケア医、 総合診療医への転科を希望されている方も歓迎しております。 <求めるドクター像> 幅広く内科疾患を診ていただいて、経験を積んだうえで消化器や呼吸器、循環器といった専門内科に進んでいただくことを考えています。 症例は多岐にわたるため、自分の専門性を見極めたい若い医師向きの病院です。 また、大分川と平和市民公園にはさまれた病院は環境にも恵まれており、「環境のいいところで、キャリアの仕上げをしたい」とお考えのベテランの医師の方にもお勧めします。 |
忙しさ | 看取り:8件程度/年 ※訪問施設数、診療患者数は曜日により異なります。 |
必要なスキル | 経験年数:不問 |
募集科目 | 在宅診療、科目不問(内科系・外科系) |
【科目不問(内科・外科)】女性医師にもおすすめ/時短勤務も相談可能/常勤医師募集! | |
勤務内容 | 病棟管理をお願いします。 ※「地域で求められている医療サービスとは何か」を第一 に考え、保健・医療・福祉分野での総合的な事業を 目指しています。 ※病棟専従医の勤務の相談も可能です。 |
忙しさ | 地域包括ケア病棟:30床 |
募集科目 | 一般内科、総合診療科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科、内分泌内科、老人内科、神経内科、腎臓内科、リウマチ科、糖尿病内科、一般外科、消化器外科、呼吸器外科、脳神経外科、心臓血管外科、整形外科、乳腺外科、形成外科、泌尿器科、救命救急科、科目不問 |
【リハビリテーション科】女性医師にもおすすめ/時短勤務も相談可能/常勤医師募集! | |
勤務内容 | 病棟管理をお願いします。 ※リハビリ経験は問いません。 ※脳血管障害・大腿骨頸部骨折等、発症後2ヵ月以内 の患者様のADL(食事・排泄・着脱衣などの日常生活 活動)能力を向上させ、「寝たきり防止」と「在宅復帰」 を目的としています。 ※病棟専従の勤務も相談可能です。 |
忙しさ | 回復期リハビリテーション病棟:30床 <患者層> 脳血管障害3割・運動器障害5割・廃用症候群2割 |
募集科目 | リハビリテーション科、科目不問(内科系・外科系) |
下記フォームより、お問い合わせ頂きますと、当社から医療機関へ医師求人の有無及び内容を確認し、
結果をご返答致します。 個人情報が開示される事はありません。
